診療のご案内
地域医療を守り続けて
関愛会の各診療施設は、長年地域の病院(クリニック)として親しまれてまいりましたが、私どもはこれまで以上に、安心して快適な医療が受けられるよう、医療設備の充実やスタッフの技術の向上を図っています。
また、住民の皆さまに毎日を安心して暮らしていただくための「医療・介護環境の整備」をさらに進めています。
職員一同、心を大切にした医療に取り組み、皆さまのお役に立ちたいと願っています。
チーム医療

患者さまの状態などをチームで話し合い、それぞれの患者さまに合わせた細やかな対応ができるように心がけています。
地域包括ケアを目指して

地域の皆さまが安心して暮らせるための『かかりつけ医』であるために、地域を見つめた病院でありたいと願っています。
機能強化加算に対する取り組み
・患者様が処方されている医薬品の服薬管理
(お薬手帳をご持参ください)
・健康診断の結果等の健康管理に係るご相談
・必要に応じて「専門の医師、医療機関」のご紹介
・保健福祉サービスに関する相談への対応
・緊急時の夜間休日問い合わせへの対応
診療科目(施設によって異なります)
内科・循環器内科・呼吸器内科・消化器内科・小児科・整形外科・外科・耳鼻咽喉科・眼科・リハビリテーション科
診療情報管理室
患者さまのカルテの保管や病名の分類、また診療の統計を取り、医療に活かしてします。
臨床検査部
各検査における異常を発見するなど検査を細かく分析します。
栄養管理室
医師の指示のもと、管理栄養士が外来・入院患者さまの栄養指導を行っています。
NST(栄養サポートチーム)稼働施設として様々な医療スタッフがチームを組んで患者さまの栄養管理を行っています。
患者さまへのお薬についての説明や相談を行う薬剤師や社会福祉の専門職であるソーシャルワーカー、また健康診断を受けられた方への説明を行う保健師など、当院では多くのスタッフが一体となって皆さまの健康を守っていくシステム作りに取り組んでいます。
地域連携室のご紹介
